« オニフスベの季節 | トップページ | 安曇野を抜けて白馬へ »

2014年9月13日 (土)

杉ノ沢サルベージ作戦

Img_5437 9月の3連休に代休をつけて
4連休です。ですが先週末に
杉川林道の杉ノ沢最奥部で
落下したXR250があり
そのサルベージ作戦が招集され
たので参加してきました。しかし、山犬段系の
砕石林道は確保する木や岩が無いのです。
ドリルでアンカーを打とうにも
岩は粉砕され剥離していくし
法面の木も抜けそうです........
で、結局、作業者の確保とバイクの
急な落下を防ぐためキグルミ号を
寝かせて人間が乗ったりしてビレイです。

Img_5439 さてさて、下部作業組は2名で
ラペリング(懸垂下降)して
ザイル固定をライト下で
行います。しかしよく途中で
止まったなあ.....もう数m落ちたら
もう100mくらい下まで滝の音の
場所まで急降下爆撃じゃ?

Img_5442 ともあれ、工事用天然素材の縄50mと
登攀用BEALのザイルの50m2本を
使ってあとは人海戦術で
リフトアップっすね。
しかし崩落現場でもあるので
きっちりスライダープールの
ような場所だなあ。下部
作業者をしっかり確保しないと
二次災害になりかねないしね。

Img_5443 無事サルベージ成功。
ライトのゼッケンのカバーが
無くなってるけど大きな破損も
無かった。1週間放置で
大雨もあった割りにちゃんと
一発でエンジンも始動した!!
さすがだねホンダ車!!

|

« オニフスベの季節 | トップページ | 安曇野を抜けて白馬へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。