« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月31日 (火)

桜と座禅草

Img_7226桜が一気に咲きはじめた。
もともと湿雪な暖冬であったが
やはり早めの桜の開花かな。
島根にちょこっと帰省してきた。
実家に配備しておいた
アフリカツインも車検が
あがったので、そのチェックもね。

Img_7229ブレーキの前後キャリパーの
シリンダやシールの交換から
前のマスターシリンダーも交換。
けっこう費用はかかったが
かなり乗りやすくなったな。(笑)
ブレーキひきずってたのもあるようだ。
でもまあ、お年寄りの割りに
しっかりしたバイクだよなあ。
古いジャパンメイドなバイクは
よくできてるっちゃよくできてる。

Img_7242復路で三隅の河川敷の
桜が見事な姿だったので
寄り道してみたよ。
まだ咲き始めの場所も
多かったけど、日当たりの
良い場所はフルブーストだね。
中国山地の雪は芸北付近は
すっかり融けてるけど、
恐羅漢周辺はまだ雪が
道の横にも残ってたけどさ。

Imgp7419高速も帰り道は事故
通行止や事故渋滞が
多くて舞鶴道で迂回した。
敦賀経由もばかばか
しいのでR303から関が原hげ
抜けたが、途中、今津の
座禅草の群落を撮影
しに寄ってみた。

Imgp7420もう終盤でかなり
生長してたが、
なんとか撮影できた。
でも雪が残る時期の
方が良いかしらね。
2月から3月が時期
だが、3月末だからね。

| | コメント (0)

2015年3月27日 (金)

高瀬ダムの春景色、鳳来の春景色

Imgp7358焼山の帰りに高瀬ダム
による。朝から猿がお食事。
下流では人間が山菜を
摘んでいる。まるで同じだ。

Imgp7354蔦温泉の手前の御社
で寝てたのですが、
朝になると唐沢岳がドーン
とそびえていました。
なかなか白くていいですね。

Imgp7367少し春霞だが、
高瀬ダムの
ダムサイトからは
唐沢岳の横に真っ白な
野口五郎岳も見える。

Imgp7373野口五郎岳の横には
三ツ岳もそびえるぞ。
野口五郎岳は2924m、
三ツ岳は2845mだ。

Imgp7370鳩峰1861mの右手には
北葛岳2551mもね。
黒部ダムの扇沢への
道も冬期閉鎖中だ。
北葛岳の手前に
北葛沢が流れダムに
流れ込む。マイナー
な山だが雪山は魅力的だな。

Imgp7386下道でのんびり安曇野を
南下すると国営アルプス
安曇野公園があった。
餓鬼岳の登山口の大町地区と
情念岳の登山口の
堀金穂高地区の
2カ所あるのがわかった。
餓鬼岳の登山口には
常磐山の神の社が鎮座してました。

Img_7171アスレチックや自然体験を
させる施設を整備しており
子供が喜びそうな場所かな。
春休みになり、けっこう雪が
残るもお客が来始めてるんだって。

Img_7183有明方面のゲートは
まだ冬期閉鎖中。
ゲート手前の有明山神社で
参拝してみる。天狗の絵も
あって、修験色を感じるが
基本、有明山は手力男が
天の岩戸を吹っ飛ばしたその戸が
有明山なんだそうな。だもんで
主祭神には戸隠神社と同様に
手力男が入っている。
御神体は有明山そのものですけどね。

Imgp7397魏石鬼八面大王と
坂上田村麻呂の北征の
戦いで知られる地でもある。
ま、勝てば官軍でどっちが
悪者かは微妙な歴史解釈であるが....
神社横に穂高老人保険センターで
朝風呂もしてね。

Img_7195有明から少し下がったところに
ある薬師堂の寺があった。
少しばかり散歩してみる。
名も知らぬ黄色い花がもう
春だなって感じだな。

Img_7204豊科ICから飯田まで高速で移動して
R153、R257で帰途についた。
治部坂と平谷のスキー場は
まわりに雪は全くないものの
人工雪で営業を続けていた。
すごっ!
蓬莱棚山の麓に
Imgp7400_2木下しだれ梅園が
綺麗なので少し撮影で
よってみた。
白梅、紅梅ともう終盤かな?

Imgp7408黄色い花のミツマタの
花が綺麗。ミツマタ、コウゾ
は和紙の原料という
イメージだがサエグサ姓の
語源でもあるようだ。

| | コメント (0)

焼山の一夜...いえ、一日ヘリスキー!!

Img_6995_2焼山山麓ヘリスキーに
参加してきました。
頸城山塊の新潟県は
糸魚川市の奥地になります。
頸城三山は妙高、火打山、焼山とされ
新潟県で唯一の活火山として
知られてました。実際、最近まで
入山規制がかかっていましたが、
東北震災後でも解除されたままです。

Img_7110今年は30回を数えるヘリスキー
ですが、はじめての参加です。
実際には焼山温泉を起点に
往復しますが、ルートは火打山の
シャルマンロードの尾根を使った
設定になっております。
仏石テラスの着陸して
そこから空沢山、放山と滑り
半分ほど登り返しもして
西尾根の杉林ルートで温泉に戻ります。

Imgp7345天気が前日まで荒れていましたが
無事に回復して快晴
日焼けモードでのスキーに
なりました。詳細はフォトアルバムにて!!

焼山山麓ヘリスキー

http://backcountry.cocolog-nifty.com/photos/yakeyama/index.html

| | コメント (2)

鉢盛山と室山、そして新信濃変電所

Imgp7270最近、信州に入ってない
ので塩尻・松本方面に
日曜日、日帰りで入る。

Img_6857ガムテさんが高ボッチ行ったので
塩尻を挟んで反対側の
鉢盛山を様子を見に行った。
朝日プライムスキー場は
3月第1週目でもう閉鎖でした。
林道を進むとしっかりゲート。
崩落で登山も禁止とある。

Img_6878もともと林道ゲートの鍵も
村役場で貸してくれる山
だったが、冬期閉鎖だけでなく
しばらくは入山できそうもないな。
基本、鉢盛山は個人所有の
管理区が多くてかなり入山を
拒む傾向がつよいみたいだね。

Img_6876そばで有名な山形村の南に
隣接するこの朝日村は
畑の中に新信濃変電所が
ドデーンと鎮座する。

Img_6869ここは通常の変電所と違って、
佐久間変電所と同じく、
50Hzと60Hzの変換ができる
変電所だ。だから敷地がデカイ。
周波数変換ができるのは
佐久間、清水、新信濃の3カ所。

Img_6872中部電力が東京電力に
電力を売る拠点と
言ってよいだろう。以前は
浜岡原発の発電分が余剰で
名古屋経由で夜間のダム揚水に
Imgp7267使ってたと知られてます。
震災後は電力を東電に売るのに
フルスロットルだった訳だけど。
新信濃は東電の持ち物だけどね。

Imgp7273堀金の道の駅で
オヤキとイナリを確保して
常念岳の登山口をチェック
しに行く。まあ、ゲート周辺
は雪が残るもすっかり
春山である。ただ、ここの
沢ルートは雪崩れの巣なので
入山者は車1台のみだった。

Imgp7284室山に寄ってみた。
桜の花見で有名な
小高い岡の山だが
まだ蕾もわからない
レベルだな..
山頂からは安曇野の
松本盆地の展望が.
良いです。

Img_6909山頂にはダイダラボッチの
巨大像展望台がある。
基本、怪しい造形だ。
温泉の宿があるし
登山というより公園ですね。

| | コメント (0)

ナイトロサーカス イン 京セラドーム

Img_6842今年のフリースタイルな
FMXイベントはX-Fighters
でなく、ナイトロサーカスです。
オートバイだけでなくなんでも
バックフリップしちゃおう的な
楽しければやってみる感が
自由な楽しいサーカスです。

Img_6796大阪ドーム(京セラドーム)と
東京ドームで各2公演ですが
先攻の大阪の2日目で観劇だす!!
ブレーブスといえば阪急の
世代なのだけど、マスコットは
阪神の方がかわいいかな。

Img_6794今回は日帰りで朝4時半に
出発してお昼に現地入り。
ドーム球場はイオンモールと
スーパービバホームという
ホームセンターが隣接していた。
ビバホームの駐車場が1日
最大2000円だったので入ったが、
結局、時間つぶしに買い物してたら
駐車場代はタダになった。
けっこうコンサートで利用できるのね。

Imgp663412時に開場、14時に開演
なので昼メシは球場の
ケンタで食事してから入場。
Eガールズとかいうのが前座で
歌っていたが、こういうイベント
では、お客の目当てがはっきり
しててやっぱ浮いている。

Imgp6529aどうせならロックとかカントリー
とかそういうのにすりゃいいのに。
ナイトロは撮影、録画はOKですが
前座だけはアウトなんだって。
なんだそりゃ?

Imgp6773さて撮影だが、雨に強い
ドーム球場ですが、
さほど広くはないのですね。
500mmレンズでもう完全に
寄り過ぎで顔までズーム
Imgp6781aできちゃうの。150mmで
ギリギリなので、150-500mm
ズームはやめて18-250mm
ズームに変更。こりゃ
70-200mmF2.8の明るいレンズで
十分だった....
もってこなかったのが失敗。

Imgp6859X-Fightersの時と同じ
メンツが司会進行する。
ワダポリスは相変わらず...
まあ、これはしょうがないか。

Imgp68582階席なので見上げる
というより見下ろす感じで
なんか楽な鑑賞でした。
オートバイとBMXなどの
ジャンプが交互にくるが
けっこうミスは少なく、
メインどころはばっちり成功でした。

Imgp6658女性ライダージョリーン
のバックフリップ!!
男社会の中で
しっかりチャレンジャーな
姿は男女平等とかそういう
くだらない政治思想なんか
そっちのけでいいね。

Imgp6802チャリのトリプルフリップ
オートバイのダブルフリップも
OKだったし、観客参加での
3人乗りバックフリップも成功だ。
Imgp6711aウェアのサイズとかもあるから
ヤラセ設定だとは思うけど
それはサーカスだからねえ!!
演出としてはグッドです。

Imgp6680a大御所の車椅子のは
フロントフリップで成功!!
1回だけだったのが
寂しかったなあ ....

| | コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »