« えむじーしーぶろーばっく | トップページ | 鉢盛山と室山、そして新信濃変電所 »

2015年3月27日 (金)

ナイトロサーカス イン 京セラドーム

Img_6842今年のフリースタイルな
FMXイベントはX-Fighters
でなく、ナイトロサーカスです。
オートバイだけでなくなんでも
バックフリップしちゃおう的な
楽しければやってみる感が
自由な楽しいサーカスです。

Img_6796大阪ドーム(京セラドーム)と
東京ドームで各2公演ですが
先攻の大阪の2日目で観劇だす!!
ブレーブスといえば阪急の
世代なのだけど、マスコットは
阪神の方がかわいいかな。

Img_6794今回は日帰りで朝4時半に
出発してお昼に現地入り。
ドーム球場はイオンモールと
スーパービバホームという
ホームセンターが隣接していた。
ビバホームの駐車場が1日
最大2000円だったので入ったが、
結局、時間つぶしに買い物してたら
駐車場代はタダになった。
けっこうコンサートで利用できるのね。

Imgp663412時に開場、14時に開演
なので昼メシは球場の
ケンタで食事してから入場。
Eガールズとかいうのが前座で
歌っていたが、こういうイベント
では、お客の目当てがはっきり
しててやっぱ浮いている。

Imgp6529aどうせならロックとかカントリー
とかそういうのにすりゃいいのに。
ナイトロは撮影、録画はOKですが
前座だけはアウトなんだって。
なんだそりゃ?

Imgp6773さて撮影だが、雨に強い
ドーム球場ですが、
さほど広くはないのですね。
500mmレンズでもう完全に
寄り過ぎで顔までズーム
Imgp6781aできちゃうの。150mmで
ギリギリなので、150-500mm
ズームはやめて18-250mm
ズームに変更。こりゃ
70-200mmF2.8の明るいレンズで
十分だった....
もってこなかったのが失敗。

Imgp6859X-Fightersの時と同じ
メンツが司会進行する。
ワダポリスは相変わらず...
まあ、これはしょうがないか。

Imgp68582階席なので見上げる
というより見下ろす感じで
なんか楽な鑑賞でした。
オートバイとBMXなどの
ジャンプが交互にくるが
けっこうミスは少なく、
メインどころはばっちり成功でした。

Imgp6658女性ライダージョリーン
のバックフリップ!!
男社会の中で
しっかりチャレンジャーな
姿は男女平等とかそういう
くだらない政治思想なんか
そっちのけでいいね。

Imgp6802チャリのトリプルフリップ
オートバイのダブルフリップも
OKだったし、観客参加での
3人乗りバックフリップも成功だ。
Imgp6711aウェアのサイズとかもあるから
ヤラセ設定だとは思うけど
それはサーカスだからねえ!!
演出としてはグッドです。

Imgp6680a大御所の車椅子のは
フロントフリップで成功!!
1回だけだったのが
寂しかったなあ ....

|

« えむじーしーぶろーばっく | トップページ | 鉢盛山と室山、そして新信濃変電所 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。