« 高瀬ダムの春景色、鳳来の春景色 | トップページ | シャルマンロードの映像 »

2015年3月31日 (火)

桜と座禅草

Img_7226桜が一気に咲きはじめた。
もともと湿雪な暖冬であったが
やはり早めの桜の開花かな。
島根にちょこっと帰省してきた。
実家に配備しておいた
アフリカツインも車検が
あがったので、そのチェックもね。

Img_7229ブレーキの前後キャリパーの
シリンダやシールの交換から
前のマスターシリンダーも交換。
けっこう費用はかかったが
かなり乗りやすくなったな。(笑)
ブレーキひきずってたのもあるようだ。
でもまあ、お年寄りの割りに
しっかりしたバイクだよなあ。
古いジャパンメイドなバイクは
よくできてるっちゃよくできてる。

Img_7242復路で三隅の河川敷の
桜が見事な姿だったので
寄り道してみたよ。
まだ咲き始めの場所も
多かったけど、日当たりの
良い場所はフルブーストだね。
中国山地の雪は芸北付近は
すっかり融けてるけど、
恐羅漢周辺はまだ雪が
道の横にも残ってたけどさ。

Imgp7419高速も帰り道は事故
通行止や事故渋滞が
多くて舞鶴道で迂回した。
敦賀経由もばかばか
しいのでR303から関が原hげ
抜けたが、途中、今津の
座禅草の群落を撮影
しに寄ってみた。

Imgp7420もう終盤でかなり
生長してたが、
なんとか撮影できた。
でも雪が残る時期の
方が良いかしらね。
2月から3月が時期
だが、3月末だからね。

|

« 高瀬ダムの春景色、鳳来の春景色 | トップページ | シャルマンロードの映像 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。