« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月27日 (月)

夏の鳳来寺山

Imgp01047月最終週末は鈴鹿で
8耐ですね。しかし夏に
なりましたなあ....暑い.....
日曜日は午後からジムニー
鳳来寺山パークウェイへ。
で上の駐車場から奥之院まで
歩くことにします。

Imgp0102っていきなり茶店で
御幣だんごをいただきます。
五平餅は味噌だけだけど
ダンゴだと、ゴマ、味噌、甘辛
とあったのでみたらしな甘辛をチョイス。
麦茶と一緒にいただきます。

Imgp0115さて、エネルギー補給で
まず本堂へ。腰の痛いのも
あるので、お薬師さんの
鳳来寺ですので
お参りは忘れずに。
オンコロコロセンダリ
マトウギソワカ

Imgp0111奥之院への登山道の
一本下のトラバースルート
が鐘楼方面ってあったので
探索。岩壁の下を歩くと
沢越えをしたらけっこう
荒れた道になった。
通常ルート戻れないため、
Uターンして仕切り直し。

Imgp0127通常ルートで
奥之院へ向かう。
不動堂の水場
で顔をしめらせて
クールダウン。
まあ、岩影ルートでも
やっぱ汗はかくからね。

Imgp0139奥之院(崩壊)の裏に
ある岩場の展望で
景色を少し楽しむ。
本宮山、富幕山の
姿までよく見える。
麓の宿場町には鳳来寺
高校跡地も。ここが
「みんなエスパーだよ」TV版の学校ロケ地だな。

Imgp0118山頂から尾根で鷹打場
経由でまわろうかと思ったが、
もう時間も遅いので元来た
道をUターンとした。
まあ尾根道は暑いし、時間も
倍くらいになるので駐車場も
閉められては困るので
サクサクと奥之院ルートで下山。

Imgp0116まだまだ骨盤も歪んで
行く傾向はあるので
山登りは本格的には
難しいかな....
写真は東照宮の阿吽の狛犬です。.

| | コメント (0)

台風のち夏、本格化...

Imgp0053台風11号とともに夏に突入と
いう感じですね。渥美半島の
表浜からひさしぶりのCRM
だったので、浜名湖北部の
林道などを走ってきました。

Imgp0088しかし、暑いのなんの....
けっこう川遊びの人も
多く、沢で泳ぎたいなあって
気持ちも出てきますね。
CRMで沈下橋ならぬ
ドラム管橋があったので
ちょっと涼んでみるっす。

Imgp0093三岳城址は標高467mの
三岳山山頂にある城跡で
浜松の展望が良いです。
井伊氏の居城で登山道は
500mとあるが、けっこう急坂で
雨後は滑りやすかったな。

Imgp0051隣に住むおじちゃんに
実家の水窪の西瓜を
もらった。黄色いヤツだけど
けっこう美味しかったわ。
だけど、畑のはほとんどが
猿と猪に襲われたとのことです。
保証の申請するって言ってたけど
どうも三遠南信道のトンネル
工事から動物が押し出されてきたって
嘆いていましたわ。この調子だと
もっと悪化し、さらにリニア新幹線も
南アルプスに同影響するか微妙だなあ。

| | コメント (0)

遠州浜で時々あること...

Imgp0059台風11号のためか、
マッコウクジラの亡骸が
渥美半島の表浜にあがった。
死因は調査中のまま
オフィシャルに公表されたかは
一般報道もいい加減なものだが
まあ、見るかぎりは背びれから
傷が転々とあるので船のスクリューに
ひっかけられたのだろう.....
あくまで、想像ですけどね。

Imgp0072数日たっておりユンボで
砂浜に引き上げられ調査
後、埋められる予定ですが
10mの子供のクジラではやめに
埋葬してあげたいですね.....
本来なら航路くらい沖なら
もともと遠州浜は払い潮なので
黒潮に乗って駿河湾から伊豆方面に
流れるのですが、台風11号で
着岸してしまったのでしょう。
サーファーの事故などは御前崎、
伊豆でひっかからないと伊豆諸島方面まで
いっちゃうともう見つからないってのも
良く聞きますからね......

Imgp0066傷からは熱気と腐敗のためか
血は固化せず鯨油の混ざった
状態の体液がだらだらと
流れっぱなしです。
蠅は海岸の風も強いのかたかっていませんが
風下の臭いは、それなりにキツイです。
ちょっと生々しい写真でしたので
色を調整させてもらいました。
ただマッコウクジラはGWの時期に
小笠原で会っているので、移動中だったのかな
とも思ったりしますね.....母島南港跡地で
クジラの歌声を思いますだします。南無。

| | コメント (0)

2015年7月15日 (水)

梅雨の合間の桔梗寺

Imgp0005座骨神経筋でハムスト
が硬いので仙骨が
ゆがみやすいのですが
接骨と鍼灸に交互に入
ってなんとかリハビリで暑いお外へ!!

Imgp0008日曜日に久しぶり、VFRで
森町まで半日ツーリングです。
太田川ダムまで走るが、
その奥は土砂崩れで
1年以上通行止だ....また先日
崩れてエンドレスだね。
ダムの人も山側から通勤だが、
迂回すると大回りなので林道通勤なんだそうだ。

Imgp0027菰張山、金剛院の林道は
大丈夫そうだが、時間も
遅いしVFRなのでサクサク
っと「ききょう寺」へはじめて
オンシーズンで寄ってみました。

Imgp0042曹洞宗のお寺で
鹿苑山香勝寺が本当の
山号と寺名です。
御本尊は正観音ですが」
ききょう寺の由来は
埋められていた白龍頭観音
の御告げによるものです。

Imgp0025もう時期的には
終わりぽい
感じですが
一角に蓮の花も
咲いていました。
お寺には蓮が
きれいですよね。

Imgp0032蓮の影には
メダカも泳いで
おります。水温
が上がりすぎ
ないといいけど.....

Imgp0033蜜蜂などが
桔梗の蜜を
一生懸命に
集めています。
桔梗蜜ってどんな味かな?

Imgp0030子供の頃は
よく蕾の桔梗を
ホオズキのように
指でパンって
潰して遊んだことも..
単色が一般的だけど
上の様に混ざったのもあるのね..

Imgp0038紫の桔梗は
五月雨って種類
のようですが、
白二重桔梗ってのが
二重の花びらで
ちょっとかわっています。

Imgp0040少しだけ残っていた
のはナデシコです。
山のナデシコより
大きいのね。
ナデシコジャパン
もがんばったね。

Imgp0043丘の上の展望台まで
桔梗畑は広がります。
その奥は茶畑だった
ですけどね......

| | コメント (2)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »