« 梅雨の合間の桔梗寺 | トップページ | 台風のち夏、本格化... »

2015年7月27日 (月)

遠州浜で時々あること...

Imgp0059台風11号のためか、
マッコウクジラの亡骸が
渥美半島の表浜にあがった。
死因は調査中のまま
オフィシャルに公表されたかは
一般報道もいい加減なものだが
まあ、見るかぎりは背びれから
傷が転々とあるので船のスクリューに
ひっかけられたのだろう.....
あくまで、想像ですけどね。

Imgp0072数日たっておりユンボで
砂浜に引き上げられ調査
後、埋められる予定ですが
10mの子供のクジラではやめに
埋葬してあげたいですね.....
本来なら航路くらい沖なら
もともと遠州浜は払い潮なので
黒潮に乗って駿河湾から伊豆方面に
流れるのですが、台風11号で
着岸してしまったのでしょう。
サーファーの事故などは御前崎、
伊豆でひっかからないと伊豆諸島方面まで
いっちゃうともう見つからないってのも
良く聞きますからね......

Imgp0066傷からは熱気と腐敗のためか
血は固化せず鯨油の混ざった
状態の体液がだらだらと
流れっぱなしです。
蠅は海岸の風も強いのかたかっていませんが
風下の臭いは、それなりにキツイです。
ちょっと生々しい写真でしたので
色を調整させてもらいました。
ただマッコウクジラはGWの時期に
小笠原で会っているので、移動中だったのかな
とも思ったりしますね.....母島南港跡地で
クジラの歌声を思いますだします。南無。

|

« 梅雨の合間の桔梗寺 | トップページ | 台風のち夏、本格化... »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。