« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月23日 (土)

習志野第一空挺団降下訓練始め

Imgp2040軍事マニアの絶対数が多く
混雑する関東での自衛隊
イベントは極力、観に
行かない方なのだが、今回、
はじめての習志野空挺団
Imgp1517(第一空挺団) の平成28年
降下訓練始めをマミヤカさん
の経験とくまごろさんの地元
ネットワークの情報戦略を駆使して
初めて行ってみました。

Imgp1430マミヤカさんはアフリカ
ツインで、くまごろさんと
私はジムニーで
習志野演習場入りします。
Imgp15108時半開門の予定ですが
早めの開門を見込んで
7時頃に現地入り。

Imgp17668時前には駐車でき、
手荷物検査で並ぶ
とこで間宮さんとも合流。
8時半に検査が開始され
シャトルバスは1便が出発
したので歩きで会場へ移動だ。
特防102の除染車があらわれたぞ。

Imgp1524試験降下で
UH-1から状況確認
の1名が落下傘で降下。
足をピンとして降りるのだな。
さほど寒くもなく、強風と
いう訳でもない。過ごしやすい。

Imgp1720チヌークで中谷
防衛大臣などVIP入場だ。
やはり自衛隊で唯一の
空挺部隊ですね。
昔は政府直轄の部隊だったようだ。

Imgp1826そして部隊の
お偉いさんが、
お手本でチヌーク
から落下傘降下。
そして10名づつの
連続降下に入ります。

Imgp2205UH-1、チヌーク、
C-1輸送機、C-130
輸送機から降下。
チヌークは木更津
からのHGP-IIIの部隊。
C-1は入間空自から、
C-130Hは小牧空自
から来ている。

Imgp1981ただC-130Hの2機は
通常のC-130Hと
給油機のKC-130であった。
どうも小牧で給油機も
2機配備されているようです。
Imgp0153ただ給油ポッドの形状を
みると米海兵隊の丸型でなく
四角い形のノズル口なんです。
(写真は米海兵隊のKC-130J)

Imgp1936自衛隊コミュニティの方で
聞くとこれはイスラエル製の
給油ポッドで米空軍が
採用しているタイプのようです。
したがって、KC-130Hなのか
Imgp2636KC-130Fなのか、それとも
海上自衛隊が配備したC-130Rの
ベースのKC-130Rなのかも
よくわからないですね。

Imgp2664島嶼部想定の模擬戦を
地上、空挺で展開します。
ギリースーツのスナイパー
がかなりかっこいい
Imgp2881枯れ草模様......
UH-1が勢い余って地面を滑って
しりもち寸前だったり
けっこう見せ場もありました。

Imgp2970マミヤカさんのいうように
確かに10式戦車の空砲は
情けない音がする。
空砲だと本来は
音が大きくなるのだが、
訓練用の空砲なんだろね。

Imgp3140さくさくっと帰ろうと
思ったら、装備品展示
で怪しい車両が真っ先に
展示場所に入ってきた。
起動戦闘車です。

Imgp3132機動戦闘車が一般では
初公開となりました。
技研の管轄の試験車両です。
タイヤの105mmライフル砲を
搭載した装輪装甲車ね。

Imgp184811式装軌車回収車は
10式戦車の車体を
使用した新しいものです。
そのときそのときの車体で
進化していく戦車回収車ですね。

Imgp2762チヌークもCH-47JAの
対ミサイル仕様の新型だ。
改修で対応でなく新規発注。
CH-47Jは随時退役で
この仕様になっていくとのこと。
明野では教育用なので
まだこの新型は無いとのこと。

Imgp2928UH-1とチヌークが今回
ガンシップとしてM2機関銃
(キャリバー.50)を装備しているが、
通常、基地外でこの装備で飛ぶと
Imgp2893問題になるので、イベント時に
随時脱着してるって言ってました。
UH-1もベル412タイプは
もうそろそろ出てくるようですね。

Imgp2773チヌークもガンシップ
仕様で観れました。
銃座をつけるなら
やはりM2なんでしょね。
Imgp2576ミニガンだとすぐに撃ち
尽くしてしまうので、
ある程度作業中の弾幕って
意味合いが強いのだろう。

Imgp3062また、NBC偵察車も
私は初めてみました。
特防103の車体です。
ニュークリア対策では前面に
Imgp1829中性子遮蔽用のジャケット
をさらにつけないといけないとか。
通常は化学兵器、生物兵器の
BCがメインです。

| | コメント (0)

2016年1月20日 (水)

江口寿史展 KING OF POP 川崎と神保町にて

Imgp1733_2久しぶりにじっくり関東に入ります。
東名で横浜町田ICまで
ジムニーで移動し、大学の
先輩のWK氏で合流した。
しかし、正月明けでこの黒い
富士山はさすがにビックリだが、
最新の寒気で白くなったかな?
ともあれ絶対量は無いなぁ......

「江口寿史展 KING OF POP」
於) 川崎市市民ミュージアム

Imgp1737漫画の原稿からイラスト、
雑誌の表紙などの原画、
デジタル出力の印刷物
が展示される。
当時の雑誌も多いね....
漫画の原稿は懐かしい
ものが多いが、イラスト
類は初めてみたものも
あるネ。

Imgp1738デニーズのメニューの
イラストも当然あった。
漫画の原稿は、
鳥山明なんかより、
本当に綺麗な線で
書いているとびっくりした。
2色や黒ベタにしても綺麗だ。
本当に上手いけど、デッザン的には
顔の構成がずれてるもの意図して
描いてるのではという声も......

Imgp1739ただ、今現在のイラストの
描き方でひばりくんを
描かれても、あまり良い
とは思わないのも事実だなあ。
当時の絵柄だから
いいなあって感じる。
タペストリーを販売してくれればなあ.....
受注生産でデジタル出力の額入り
の絵を売ってたが 3万円とか
出す気になれなかったなあ....

「江口寿史展 KING OF POP SideB」
於) 明治大学 米沢嘉博記念図書館

Imgp1762川崎からR246で九段下方面に
移動し、靖国神社を右折して
神保町の明治大学のあたりへ。
明治大学で同時開催していると
聞いてハシゴしてみた。

Imgp1761米沢嘉博って何者かと
思ったら、コミケの
創始者なんだね。
いきなり建物の前に
マニアックな漫画などが
展示されている。
古い本、漫画から
アングラなエログロも
なんやかんや。
こりゃ危険な領域だ。

Imgp1758屋内は2階以上は漫画資料
の図書館で1日会員から
有料で閲覧できるが、
1階フロアの江口展は無料だ。
ロックに絞った展示の期間に
なっており、説明もかなり
マニアックで展示方法も凝っている。
恐るべし明治大学.....

Imgp1757WK氏とは神保町の地下鉄の駅
でお別れ。ジムニーは
神保町から浅草方面に移動し
結局、習志野第一空挺団の
降下はじめを観ることにし、
くまちゃんとこに泊まれて
一緒に行けそうなので、浅草から
スカイツリーを下って錦糸町から
京葉道路でくまちゃんちへ。
夜に習志野演習場の下見をしたりして早々に就寝です。

| | コメント (0)

2016年1月15日 (金)

JR東海のリニア・鉄道館

Imgp1677砥鹿神社奥宮の初詣後、
本宮山スカイラインを走って、
R301、伊勢湾岸道で
金城埠頭へ降りてみた。
まだ正月モードで展示場も
閑散としてるが終点の
駅前には親子連れが多い。

Imgp1663名古屋臨海高速鉄道
西名古屋港線(あおなみ線)
なのだが、なぜかJRと書いて
ある展示ホールがあるので入ってみる。
なんだ.....名古屋駅前でなく
金城埠頭にJR東海の
リニア・鉄道館が造ってあったのか....

Imgp1678入ってすぐにあるのは、
C62、300X、MLX01-1だ。
300Xは米原風洞実験場の横に
展示してあった最高速記録のテスト新幹線。
MLX01-1は万博で展示したリニアだ。
また、SLの代表がD51(デゴイチ)でなく
C62(シロクニ)というのがマニアックでいいね。

Imgp1669さらに奥の広い展示場には
東海道新幹線4兄弟と、
0系のドクターイエロー。
さらに特急しなのの新旧もの。
ありゃ? こりゃ飯田線の佐久間の
展示から米原の展示、さらに
浜松工場の野外展示のものを
ぜーんぶかっぱらってきたようだ。

Imgp1648おいおい、地方の展示を
全部奪っていいのかい....
しかしながら、屋外で朽ちてくより
室内で綺麗にして保管を選んだ
とも思える。

Imgp1641確かに電気を自由に
できるため、客室の照明も綺麗に
演出できるし、前照灯も付いたり
消えたりできる。
オコチャマたちは大喜びのようだ。

Imgp1644写真撮影商売、シミュレーター商売....
今日は運転台での撮影会は0系新幹線だ。
30分待ちくらいだが、私は興味ない....
スタッフも多いので人件費もかかる上、
電力もかかってる。大人1000円は
ギリギリ許せる値段かなあとは思うが、
500~700円くらいだろうな。

Imgp1674駅弁の売店があり、
すき焼き弁当をいただく。
イトコンがヘルシーね。
飲食は禁止とはせず
駅弁で対応というのが
なかなかよろしいです。

Imgp1699昨今のテロ防止で岸壁は
あまり釣り人も入れない。
接岸の自動車船もいないので、
フェリー埠頭に入ってみる。
停泊しているのは
名古屋-仙台-苫小牧の「いしかり」だ。

Imgp1693油回収船の清龍丸も隣接して
停泊している。国土交通省
中部地方整備局名古屋港湾
事務所所属のドラグサクション
浚渫兼油回収船だ。
北九州港の「海翔丸」、名古屋港の
「清龍丸」、新潟港の「白山」が3兄弟だ。
「清龍丸」はヘリポートもあり
東北大震災の時にも活躍したようです。

| | コメント (0)

2016年1月14日 (木)

初詣は本宮山奥宮の砥鹿神社

あけましておめでとうございます。

Imgp1599年末年始の連休は帰省せず
浜名湖停滞という久しぶりに
のんびりした新年でした。
さらに暖冬モードな気温でしたしね。

Imgp1299といいつつも、太平洋岸
にいる割りに、
初日の出は見ておらず、
結局、渥美半島で初日の入りを
眺める程度の元旦でした。

Imgp15902日に初詣をしてきました。
湖西は静岡県ですが、
旧国では三河になりますので
三河一宮の砥鹿神社の
奥宮になる、本宮山山頂へ
詣でてきました。
やはりここは相性の良い御社で
すっきりした気分になります。

Imgp1596大己貴命(大黒様、大国主命)を
主祭神としております。
まあ縁起では砥鹿大明神
(砥鹿大菩薩)とされ
猿形、鹿形、鬼形の3体が現れ
Imgp1594猿形は猿投山で猿投大明神となり、
鹿形は本宮山で砥鹿大菩薩となり、
鬼形は霊山(飯盛山)で善征鬼と言われ
足助八幡宮に祀られたと言われます。

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年2月 »