« VFRとXRVを交換ツーリング | トップページ | ドリームリフターとルスラーン »

2016年11月 4日 (金)

尾道住吉花火大会

Imgp0176ただVFRとXRVの
バイク入換え
だけだとつまらない
ので中国地方の
花火大会をチェック。

Imgp31077月30日に開催
でよさげなのは、
松江の水郷祭、
呉の花火大会、
尾道の住吉花火大会である。

Imgp0204松江はだんだん祭りとあわせ、
中国地方最大規模であるが
県立美術館あたりを含め湖岸に
バイクもおけないだろうからヤメ。

Imgp0195呉は自衛隊の艦艇の装飾と
セット撮影できるのも魅力だが
これも駐輪場所と
帰りの抜け道が
確保できない地形でアウト。

Imgp0193で、千光寺の駐輪なら
イージーだろうとふんで、
尾道の住吉神社の
花火を見に行く。
広島の花火大会で大きいのは
福山、尾道、宮島である。

Imgp020515:10に千光寺に到着。
暑い.....
駐輪場のオヤジたちと
だべったあと、とりあえず、
展望の良い場所を探す。

Imgp0233千光寺の建物付近と
タワーは人が多くて
日除けもなく暑い。
文学の道を歩くと巨石が多く、
この端っこの大岩が
眼下に花火の台船も
見えて展望が良い。

Imgp0268他の場所は木がけっこう
邪魔しやすいのよね。
混雑もなく、けっこう特等席だったね。
最初は朝霞から来た
ライダーさんだけだったけど
台湾からの一人旅女子さんとか混ざって、
あと、二組の年配夫婦で
7人体制で石を占拠しました。(笑)

Imgp0525_2まあ、オーバーハング
の岩でけっこう危険
な場所ではあるの
ですが東側は風もあり、
頭上の木もあり、
夕方はわりと涼しくてよいのです。

Imgp0330夕暮れの風景が
尾道三部作だねえ....って
朝霞ライダーさんも
喜びながら尾道水道と
Imgp0377尾道大橋、麓の町並み
を眺めながら
さらに、山陽本線も
増発してるのが良くわかります。

Imgp046219時から21時半まで
1万3千発。水上花火
もありました。
ひさしぶりにじっくり
花火大会を見たね。

Imgp0485神戸ナンバーの地元
ZZ-R250ライダーさんが
裏道をおしえてくれて、
それこそジムニーでも
遠慮したい夜の山道を
越えて尾道インターへ。
ただ渋滞もなく
離脱できました。

Imgp0487で、日本海側に
到着したのは
深夜1時くらいでした。
風呂わかして入って寝る....

Imgp0502Imgp0512Imgp0523




Imgp0533Imgp0539_2Imgp0578




Imgp0582Imgp0488Imgp0320_2


|

« VFRとXRVを交換ツーリング | トップページ | ドリームリフターとルスラーン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。