« F-15のハンガー展示 | トップページ | お盆の帰省 2016 »

2017年4月25日 (火)

支笏湖坊主

Imgp07632016年8月6日から8日まで
飛行機を使ってトンボ帰りの
北海道でした。荷物などは
千歳のaya-Gさんにお願いして
レンタカーでハスラーを借りて
千歳の道の駅をベースに活動でした。

Imgp36947日の航空祭を午後には
離脱してaya-Gさんと
ハンバーグ屋さんに行く。
千歳の牧場の息子さんがコックさんで、
Imgp3693お肉は柔らかくないしっかりした
硬さのハンバーグ。
野菜もジャガイモかと思ったらカブで、
スープもズッキーニでちょっとお洒落に
美味しくヘルシーです。

Imgp3189食後に霧雨の降るくらいになったが、
支笏湖に移動してマス釣りに入ります。
まずポロピナイに行く。
ここの遊漁自販機のある船釣屋に聞くと
おかっぱりではヒメマスは絶対釣れないそうです。
沖の深いところのトローリングだが、
サイズも小さいもんだね。

Imgp3190おかっぱりでルアーにくるのは
ブラウントラウトとレインボートラウト。
で、鑑札いる?って聞くと買わなくて
いいよって。なんだ、適当だな。
基本、漁協の規制はヒメマスのみなんだそうだ。

Imgp3195ってことで、賑やかなモラップは
パスして美笛の旧船付き場に
行ってウェーダーで少しせめてみる。
最後の釣り師が帰るとこで、
増水であまり沖に出れないので
今日は悪いってことだった。
Imgp3199小さい小魚はいるがもともと
魚が生息しにくい栄養の少ない火口湖です。
水深は深い湖ですが、ともあれ反応無し。
熊も恐いので、明るいうちに撤収としました。

Imgp3201千歳の銭湯
(400円の昔ながらの銭湯)
に入って道の駅で
少し休むが、
そのまま爆睡してしまった。
ま、未明から活動して
フルに動いていたので....

Imgp36978日の朝は曇りだった。
10時には空港に
向かうので5時あたりから
少し散歩ドライブをする。

Imgp3698東千歳部隊の
第七師団
(日本唯一の機甲師団)
の周辺を散策。
Imgp3699確かに周囲は
フェンスがしっかり設置されて、
全然様子がわからない
状態になっていた。
なんか象の檻っぽいアンテナ群だな。

Imgp3700防衛装備庁の
札幌試験場もありました。
秘密のベールっすね。

Imgp3709懐かしの鶴ノ湯方面まで
まわって牧場や農地を走る。
千歳の臨空工業団地の
ヤマト集配基地で荷物の発送。
ハヤブサ公園のそばにレドームが
Imgp3696あったので、自衛隊の
レーダーかと思ったが、
株式会社パスコの
人工衛星追尾送受信
アンテナでした。
人口衛星画像処理をする
会社のようですネ。
いや写真はレドームでなくソフト風アイス。

|

« F-15のハンガー展示 | トップページ | お盆の帰省 2016 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。