2017年12月18日 (月)
5月5日の岩国フレンドシップデー
7時20分発広島駅集合で
あったが9号車のみ
呉からの回収バスで
ルートが異なった。
でもまあ、その分、
広島駅発より先に出たかな。
昨年より行動開始時間がはやい。
渋滞も無くスムーズに基地内へ。
ただ、今回はバス
に米軍の軍用犬
のチェックあり。
バスに仕掛けた
爆弾の匂いを
嗅がせているようだ。
こちらは、スターウォーズ
のイベント関係かな
MG42な光線銃でトルーパーも!!
はやく着いたのもあるが、
お客の数は例年より
若干少ない感じがする。
有料席は一般席だったが、
結局、普通に望遠レンズ
は使ってもなにも問題なく、
さすがに三脚はいなかったが、
私も気にすることもなく300mm
レンズの一眼レフで撮影した。(爆)
特殊な展示では
ブライトリング
(英国の民間デモチーム)の
DC-3(軍用はC-47ダコタ)が展示。
MH-53E
シードラゴン
海上自衛隊機は
昨年退役のため奥に
部品取りが2機あった。
MH-53E ヴァンガード
こちらも古く
ボロボロだけど、
米海軍機はまだ現役。
F-15J 自衛隊のイーグル
が久しぶりに岩国で展示。
梅組機で百里から移動した
新田原部隊からの機体。
F-35B 海兵隊用の
岩国に配備された
ステルス戦闘機。
展示のみ。
VMFA-121
グリーンナイツ
の機体。
ちなみに
ハリアー
AV-8Bも
現役である。
E-2Dホークアイ
E-2C早期
警戒機の新型。
US-1A救難飛行艇
今年度で全機退役
のため90番機が
ラストデモフライト。
エクストラ
室屋氏の
機体は銀色に
レクサス文字。
トヨタ様がスポンサー。
F-2 VS F-16
うーん、
機動飛行は
F-16が
派手ですが、
小回りが効くのは
やはりF-2ですね。
海兵隊の模擬戦展示が
ブルーインパルスの
前にやってくれた。
F/A-18Eと
AV-8Bが離陸し、
F/A-18EがKC-130Jの
空中給油デモしてから
対地爆撃。
まるでブルーインパルス
を攻撃してるような
爆薬で炎上。
オスプレイから海兵隊
がおりてきて突撃。
まるで自衛隊の模擬戦のようだ。
AV-8Bのホバリング
デモもやってくれました。
ブルーインパルスは
3時半からとの予定が、
4時過ぎからになって5時まで...
夕方のブルーは珍しいかも。
バスも結局、ブルーが
終わるまで出発待ちしてくれました。
2017年12月 5日 (火)
2017年12月 4日 (月)
平尾台は賑わってたゾ
英彦山登山で
筋肉痛のため、
あまりあっちゃ
こっちゃ観光せず
に平尾台に
久しぶりに
寄ってみる。
西側の三菱
マテリアル
の石灰鉱山の横に
自然の郷という
公園施設がフェンス
の中に造られていた。
いかにも造られた
自然の世界で
なんかピンとこない
アウトドア施設だなあ。
青年自然の家
とかの方がしっくりくる。
まずは三笠台に寄って
頂上まで歩いてみる。
平尾台は整備が進んでおり、
進入禁止も多くなったなあ。
電波塔まで入れたのに、
今はなんか解体工事中とか。
ちょっとつまらなくなったが、
人は多くなって山ガールも
いれば、トレールランナーもいて、
バブリシャスなアウトドアな
人気は高くなってるようです。
ちょっと前までは
ローリング&ツーリングの
ライダーとか鍾乳洞
観光にくる家族とかが
メインだったのにね。
ただ、自然もたっぷりの
ためか雉が多いですね。
この地はキジ飯が名物
だったのを思い出します。
三笠台を登ってても
ドリーネをみてまわって
いても雉の声が
どこからか聞こえます。
ちなみに英彦山では
雉の他にも
珍しいアカショウビンの
キュロロロロロって
声が聞けましたね。
キツツキ系の
カッカッカッカって音もあったし。
九州の自然っていいなあ。
香春の鏡山神社
道の駅香春のそばに
鏡山神社がありました。
小さい鉢伏状山で
気になったので...
階段から登ってみたら
実はお祭り中で
氏子さんのおじさま
二人が朝からおられました。
この周辺お祭りは
英彦山神社をスタートに
遠賀川水系の彦山川、
金辺川の上から下の順に
執り行うのが習わしとのこと。
ちょうど田んぼの
時期にあってて
五穀豊穣の祈願です。
まさに英彦山を
トップにした信仰が
よくわかります。
御神輿の鳳凰も
見事なきらびやかさで、
実は一度盗難に
あって気合入れて
造り直したそうです。
奉納品のお野菜も
新鮮な綺麗なものが並びます。
でも、今はやはり若者が少なく、
神輿の担ぎ手もかき集めきれないので、
台車に乗せて曳いているそうです。
英彦山登拝
今回の九州の
メインは、
三彦山の一つ、
英彦山登拝です。
英彦山登山口
の銅鳥居に
ついたのは8時半。
時間は余裕だね。
スロープカーは
使わずに階段を登る。
9時半に奉幣殿を出て
表参道を登ります。
奉幣殿の池には
イワナ? 南限は
西中国山地の
恐羅漢周辺なので
これはニジマスなんです。
中津宮までは
急登で
そこからは少し
マイルドになります。
昔よりはガレて
きてるとは思いますが
なかなか体力がいる
表参道ですよね。
中津宮は
けっこう新しい
御社が建って
いました。
一部はこんな
ゆるやかな
尾根道もあります。
ゆったり歩きます。
ラストスパート
の石段から
上津宮が建つ
中岳頂上が
見えてきました。
老若男女...
表参道は誰もが
歩くメイン参道だ。
山頂部は木が
白骨化してたり
して展望が
良いです。
参拝してから
当初、ピストンを
予定していたが、
南岳からの鎖場
がなんとかいけそう...
中岳と南岳の
間の鞍部まで
下がり上津宮
を見上げます。
南岳山頂は
英彦山最高峰に
なっていますが
小さな御社が
残るだけです。
当然、三角点は
あるんですけどね。
標高は1199.5mです。
縦走して
鬼杉経由で
下山します。
すぐに核心部
の垂直ポイント
がありますが
アルミの梯子が
設置されて
いるので問題なしです。
かなりロングルート
になり、アップダウン
もあったりで
少し厳しいんですよね。
一番大変なのは
柱状節理の
崩壊した谷道で
ガレガレで足場を
確実に歩かないといけません。
このポイントを
下りきると
鬼杉が現れます。
ここで出会った
2人組の若者と
一緒に歩くこと
にしました。
少し迷いやすいので
GPSと地図は欲しいですね。
トラバースルート
を延々と中腹歩き
になりますので
尾根越えで何度も
アップダウンする
ことになります。
なんとか玉屋神社
に到着しました。
奉幣殿に日没前に
なんとか到着。
帰りはスロープカーを
体験してみました。
レールがワインディングしててすごい!!
しゃくなげ荘で
英彦山温泉で
まったり.....
そのあと食事も
いただきました。
鯉が有名みたいです!!
最近のコメント