« 2017年11月4日 高家神社 料理祖神 | トップページ | 2017年11月3日 大房岬キャンプ NIGHT 1 »
野島崎はさらっとパスして洲崎へアフリカツインで進みます。安房国の一宮は安房神社と洲﨑神社の2つがありました。
安房神社主祭神は天太玉命。 天の岩戸で八咫鏡を天照大神の前に差し出した神様で祭祀の忌部氏の祖神です。 旧社格は官幣大社。写真は御神水です。
洲﨑神社 主祭神は天比理乃咩命で安房神社の神様の后神です。 役小角の修験道も習合したようで養老寺が隣接しています。富士山遥拝所もあったけど この日は見えず.....旧社格は県社。
洲﨑神社は源頼朝の反撃祈願の神社で将門の神田明神も絡んできます。
2018年6月10日 (日) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント