高家でタカベと読む。
主祭神は
磐鹿六雁命(高倍神)、
天照皇大神
稲荷大神の三柱。
なんと参ってみると
ここは日本唯一の
醤油と料理の神様でした。
料理祖神とあるのだ。
料理屋の繁盛、
料理資格の合格、
店を持ちたいとの
料理人の願いの
絵馬が多いのでした
社務所に徳利が
あったので
お酒かな? と
思ったらお醤油でした。
銚子のヒゲタ醤油に
醤油醸造の守護神
として分霊されており、
奉納された醤油の
おすそ分けがありました。
1本所望してしまいました。
こりゃ料理人の
醤油様だなって
ことですので、是非、
某ドルチェへ
献上せねばっ!!
コメント