« 2017年11月4日 関東不動33番札所 大聖院高塚不動尊 | トップページ | 2017年10月4日 安房国一宮 安房神社と洲﨑神社 »

2018年6月10日 (日)

2017年11月4日 高家神社 料理祖神

Imgp9588_2関東不動霊場の
千葉県の残り2寺は
いすみ市でちょっと
遠いので、館山周辺の
一宮を2社まわる。
その前に偶然、高家神社
に出くわした 。

Imgp9590高家でタカベと読む。
主祭神は
磐鹿六雁命(高倍神)、
天照皇大神
稲荷大神の三柱。
なんと参ってみると
ここは日本唯一の
醤油と料理の神様でした。
料理祖神とあるのだ。

Imgp9596料理屋の繁盛、
料理資格の合格、
店を持ちたいとの
料理人の願いの
絵馬が多いのでした

Imgp9766社務所に徳利が
あったので
お酒かな? と
思ったらお醤油でした。
銚子のヒゲタ醤油に
醤油醸造の守護神
として分霊されており、
奉納された醤油の
おすそ分けがありました。

Photo_81本所望してしまいました。
こりゃ料理人の
醤油様だなって
ことですので、是非、
某ドルチェへ
献上せねばっ!!

|

« 2017年11月4日 関東不動33番札所 大聖院高塚不動尊 | トップページ | 2017年10月4日 安房国一宮 安房神社と洲﨑神社 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。