2017年12月29日 宗像大社 辺津宮
午前中はスペワ、
午後は宗像大社
の辺津宮へ参拝です。
30日に宗像大島
へ渡る挨拶を!!
初詣の準備で
賑わいますが、
参拝客もいますネ。...
久しぶりの
辺津宮は
3度目かなあ...
神宝館に初めて
寄ってみたりもしたよ。
写真は辺津宮の
拝殿です。辺津宮
はイチキシマヒメ
を御祀神とします。
宗像三女神が
玄界灘と九州
の地に大陸との
要衝の降臨
したという事ですね。
賽銭を入れる場所など
初詣用にワイド
になっていますね。
辺津宮には中津宮
と沖津宮の分社
があります。
第二宮は沖津宮分社
でタゴリヒメを祀ります。
伊勢神宮ににた造りですね。
第三宮は中津宮分社
でタギツヒメを祀ります。
高宮祭場は降臨した
場所で自然信仰的に
木に宿ったとされ
神籬(ひもろぎ)と呼ばれる
樹木を依代としている
社殿はありません。
庭上祭祀を
継承しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント