« 2017年12月30日 宗像大島 | トップページ | 2017年12月30日 大島最高峰 御嶽宮 »
大島のフェリー埠頭そばの中津宮にまず参拝します。ここは七夕の織姫神社もあったりして、7月の祭はにぎやかそうです。ちゃんと近くに牽牛社もあって織女社とセットで参拝するのがよさそうネ。七夕虫振神事にも行ってみたいけど、ペア限定かもね。
中津宮は湍津姫神(たぎつひめのかみ)をお祀りしています。11kmの距離がありますが、大島の中津宮と九州本土の辺津宮は向かい合って鎮座しています。
境内から谷へ少し下るとV字谷に削れた小さい沢に天真名井があり、真清水が湧いています。 朝一番のお掃除ですね。
2018年6月12日 (火) 文化・芸術 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント