« 2017年9月3日 雷電生誕の家 | トップページ | 2017年9月3日 信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士 »

2018年6月 8日 (金)

2017年9月3日 上田城址散策

Imgp2056いつも千本桜
まつりとか
イベントで
混雑してて
なかなか
寄れなかった
上田城址
に観光駐車場
に入れて散策しました。

Imgp2027北側は小さい子
をつれた家族、...
ママさんが多くホノボノ。
博物館のある南側が
やぐらもあって観光地だね。

Imgp2032北側にある神社は
上田招魂社です。
護国神社系な
英霊を祀る神社
ですが戊辰戦争
による戦死者を
祀っております。
幕末は松平系
なので幕府軍かと
Imgp2039思いきや実は
薩長軍について
いたようです。
また、日清日露、
大東亜戦争の戦没者も
祀っております。

Imgp2062さて、六文銭の紋で
有名な真田の
対徳川戦で
知られる城ですネ。
ちょうど月一度、
真田十勇士の
全員揃って演舞を
13時からやるってんで
時間もたっぷりあるので
Imgp2077城を2周もしたよ。
と言っても、小諸の
懐古園よりはるかに
小さいけど....

Imgp2074本丸の東虎口の櫓門、
隅櫓は300円で見学
できます。
また、真田神社は
Imgp2075歴代の上田城主の
真田氏、仙石氏、
松平氏が
合祀されて
います。
もともとは
松平家ご先祖
を祀る松平神社
だったんですけどね。

Imgp2082また二の丸の
堀の跡は欅並木
になっております。
実はここは昭和3年
Imgp2102から47年まで
上田温電
北東線が
走っていました。




Imgp2078Imgp2094Imgp2108




Imgp2076Imgp2113Imgp2123

|

« 2017年9月3日 雷電生誕の家 | トップページ | 2017年9月3日 信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。