2018年1月14日 越前海岸から敦賀港で朝飯
朝焼けの越前海岸
をちょっと見てから
敦賀港へ。PM25巡視船「えちぜん」
を金ヶ崎城址をバックに
撮影。第八管区
敦賀定係港の巡視船です。さて、朝飯でどこか食べるとこはと
移動するも10時、11時が普通なので
唯一、敦賀漁港のどんど屋が
6時からで行ってみると....閉まってる。市場の卸し屋さんに聞くと
ここ数年、朝営業はやめて11時から...
しかも、ここのとこ時化で出漁できて
ないので魚が少ないんだって。で、みると、トラフグ、アナゴ、
手のひらサイズの鯛、スズキは
60cmくらいのと40cmくらいのがいた。
お腹が大きい産卵前だなあ...すると向かいの喫茶、食事の
お店なら無理言えば何か食べれるよ
と、卸しの女将さんが、わざわざ
案内してくれて、喫茶店の
ばあちゃんにトーストでもつくったってや
と掛け合ってくれたので、おまかせでいただく。さっと鱗をとって醤油を
ドボドボっと入れてたので
煮つけだなっと思ったら、
さっきの手のひら鯛の煮つけでした。
それに生えびとエビフライ、キャベツと
ハムとタマゴ、アサリの味噌汁と
朝定食フルセットでつくってくれました。
手際よかったね。感謝。
山際は雪があるも、越前海岸、
敦賀市内も雪は少なかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント