2013年9月 9日 (月)

視えるんです。

Img_2549 確かにみえる人がいるのだが
そういう人はこの作者のように
無神論者である事の方が
しっくりくるもんだね。
宗教論議になるといきなり嘘っぽくなる。
確かにドラマティックなオチもない事も
あって当たり前...実はすごく大事な事が
この手のエッセイな本(これは漫画だけど)
にはあるのかもしれないね。
「視えるんです。」伊藤三巳華

Wreckit_ralph 「シュガーラッシュ」をDVDで観た 。
思ったよりうまくまとめてるよね。
なんか説教臭いジブリより
やっぱエンターテイメントは
こっちだね。宮崎駿も引退宣言だが
私に言わせれば、ジブリ時代の宮崎より
未来少年コナンが宮崎の全て
だったんだと思うのだなあ。
原題名は「WRECK-IT RALPH」で
主人公はあくまで破壊王ラルフの方だけどね。
シュガーラッシュのレーサーの女の子たちは
なんだかブライス人形のような頭の大きさで
色やファッションであるのだよなあ........

Img_2553 豊橋の夕日。
また雨はしばらく
無いのかな?
豊川水系も10%
程度しかたまらなかった
みたいだけどね....

| | コメント (1)

2010年7月30日 (金)

でこでこてっぺんのすけ

Dedcodeco02 山マンガが多くなっているが
山岳アクションものは
読む気にならないのも事実。
やはり主人公の人柄がステキな
「岳」は好きなんですが、
映画化というのがちょっとね。
なんでも映画化、アニメ化すれば
良いってものでもないだろうに.....
最新刊では、ヘリのパイロットさんの
いつも素顔を見せない伏線を利用した
演出がなかなか凝ってて好きでした。

Dedcodeco01 ちょっと山雑誌(山ケイ)
の連載モノである
「でこでこてっぺん」
を入手してきました。
専門誌の出版社なので
けっこう値段は高いのだが、
女性視点の面白さがあるなあ。

Cowgirl01 今日は豊橋の
大雨一過の
ビアガーデンにゃ。
今年はカウガール
なんだけど、ちょっと
露出度が低くなった
ので残念ですわ。
まあ写真は無しね。
写真はチンチン電車
の恒例ビール電車です。

Cowgirl02 帰りの電車は普通
なのに110km/Hも
出しちゃってますぞ。
東海道線で電車でGO!!

| | コメント (0)

2010年2月 5日 (金)

ドロドロ報道でチャンネルはそのまま

Subaru すっかり出無精になっています。
冬の足が無いとちょっと寂しいにゃ。
ネオジムの空っ風号の納車は
今週末になりそうです.......
ヒキコモリもこれで解消かな。
ちなみに自動車の写真は関連性無しです。(爆)

Fjcruiser トヨタの偉そうな言い訳会見も
朝青龍の退職金確保の引退も
胆沢ダム大親分の居直りも
普天間地主と受益者の我が侭も
ドロドロの金の亡者の世界からさよーならー!

Channel02 ひきこもり読本の1つをご紹介。
久しぶりに大笑いして読めたのは
「チャンネルはそのまま!」VOL.2
です。うん。やっぱ佐々木倫子は
いいねえ!! やっぱ札幌の
有料ごみ袋は黄色なのか?
を確かめに行かなきゃ。
そんな中、さっぽろ雪まつりは
開催だね。寒波が押し寄せて
まさに雪まつり日和ではないきゃな!?

| | コメント (0)

2009年5月26日 (火)

らんど おぶ こんひゅーじょん

不況でインフルな世界。さらに北朝鮮
のくだらない核実験まで飛び出してきた。
すでに限界を越えちゃった発言の
麻生総理じゃどうしようも無い日本では
あります。浜松基地も21時過ぎても
自衛隊機が飛び交ってますわ。

3chome 筒井康隆著「三丁目が戦争です」
永井豪の絵で有名でしたが
復刻版はなんと「もっけ」の
熊倉隆敏です。私は
永井氏より熊倉氏の方が
好きなんで、買っちゃったけどね。
まあ、児童向けでさらっと読めちゃうけど、
結末はみんな死んじゃうって所は
中川信夫の「地獄」と大差ない。
主人公が生きてる分、まだましか.....
ともあれ些細な事から始まった
戦争も結末はどれも一緒って事だ。

Schuls04 そう言えば、最近の本屋の
店頭でもスヌーピーの本って
あるけどなんか内容がめちゃくちゃ。
本来はピーナッツのこの本が
私たちの世代ではスヌーピー
であったよなあ。なんかもったいない気がするな。

Schuls03_2 ま、たまにこのCDを聞くのも
いいんだけどね。ふにゃにゃ。




| | コメント (4)

2009年5月21日 (木)

熊野古道伊勢路図絵

Kumanokodozu 携帯電話の平型イヤホンマイク
端子が不調になってしまったので
修理に出しにドコモに行った時
こんな冊子を発見しました。
伊勢から熊野への歩き旅
「熊野古道伊勢路図絵」
平成の熊野詣 というものだ。
伊勢路イラストマップ探険隊が
発行していますが、NTTドコモ
東海支社が協力しており
世界遺産登録5周年記念冊子です。
非売品ですがかなりの上質紙で
伊勢神宮から新宮熊野速玉大社までの
マップですがショップなどの宣伝もない
ハイキング重視の純粋なイラスト
マップ構成はしっかりできています。

Taiwanryori01 ちょっと前に行った豊橋は
二川の台湾ラーメンと四川風
中華の「味千」です。九州の
味千ラーメンじゃないですよ。
マンガ喫茶の跡地にできた
お店でバトルフィッシャーさん
に紹介されていたのですが、
けっこう美味しいじゃん。
ボリュームもたっぷりよーん。

| | コメント (4)

2009年1月27日 (火)

鏡花の幽霊スペシャル

Ochaya05 夕方に近くなると
天気はブリザード。
浅野川の柳の木も
一瞬にして真っ白だ。
雷もまざる天候に
なってきて真っ黒な
雪雲が垂れ込んできた。
こりゃ明日は大雪だな。

Kyoka01 泉鏡花記念館に
雪をはらいながらも
入ってみました。ちょうど
「幽霊と怪談の展覧会」
という企画展をやっていました。
安達ヶ原の山姥の絵がすごかったな。

Kyoka04 挿絵がいいなあ。
絵はがきと高野聖
を所望しましたよ。
絵はがきは鏑木清方
の描いた口絵です。
高野聖の表紙は現在の版では
天野喜孝です。なかなかグッドです!!

Yukiduri_2 兼六園でなくても
市内の料亭の
雪吊りの風景が
良い雰囲気です。
やはり雪吊りには
雪が無いとアカンね。
普通の民家の庭でも
雪吊りはありますが
昔ほど雪は降らないね。

Kanapict03 金沢市内をサイク
リングして気になって
撮影した看板などを紹介。
おでん屋さんの看板だね。
サッポロビールですが
そんなに古い絵では
ないようです。お酒は
二十歳からって書いて
あるもん。でも合格!!

Kanapict02 北陸放送(MROテレビ)の
みらいちゃんです。
なんかポケーッとした
表情の丸い眼が特徴的で
捨ておけないキャラでありんす。(笑)

Kanapict01 雪の中でもがんばる「痛車」
なるものを発見。イタ車って
読むらしいのだが、都市部で
流行ってるそうだ。
何のキャラなのかわからないが
「ななついろドロップス」と書いてあったので
調べるとアダルトゲームの様だ。まあ、
ジムニーに三ヶ日ミカちゃんのステッカー貼って
あるのも大差ねーか。でも最近、観光地では
ジムニーのシールベタベタは
「これは何処? あれは何処?」 って感じで
中高年に人気があります。(笑)

| | コメント (2)

2008年1月30日 (水)

吉田秋生のいざ鎌倉

Kamakura 神戸の漫画といえば
震災前は「サードガール」、
震災後は「神戸在住」かな。
そして、鎌倉行脚の
予習の読本として07年5月初版で
出版された漫画本を今更に入手。
ひさしぶりの吉田秋生の本で
「海街Diary1 蝉時雨のやむ頃」
吉田秋生の他の作品では
「BANANA FISH」はそんなに好きくない。
途中で読むのをやめたもんなぁ。
個人的には「吉祥天女」や
「河よりも長くゆるやかに」が好きだにゃん。
まだ読書中なので鎌倉4姉妹の話は
海のものとも山のものとも....
まあ掴みはグッド。ゆっくり読んでみっか。

| | コメント (2)

2007年12月21日 (金)

佐世保馬鹿のスラッグ弾

年末になってもイヤらしい事件が続きます。
佐世保の散弾銃事件もその一つだ。
サバゲーあがりの猟銃愛好者
への風当たりが強くなる感じだ。
確かにオモチャレベルでの
規制強化は何度となく行われているが
本物については、申請に対する審査は
ザルになっているという噂も良く聞く。
個人的には山バイク乗りな視点ですが
鴨撃ちはいいけど、組織だって
山を占拠する猪撃ちの連中はあまり
好きではない。その言動も紳士とは
かけ離れた"えげつない"ものである。
それだけお金が儲かるってのは
あるのだろうけどね。
山間部の猪鍋も先日おいしく頂いた
ばかりだからなあ。
サバゲーの延長でショットガンをクレー射撃
などゲームとして楽しむ人も多い。
悪くはないけどある意味、
猟(つまり副職の収入源)という目的が
希薄な分、なにかのきっかけで道を外す
事は多いのかもしれないなあ。
まあ、銃を持っててカーっと頭に血が
のぼればゲーマーだろうが猟師だろうが
ぶっ放しちゃう事は今までも多々あった訳だけど。
結局はその所持する人間の器って事だ。
私みたいなのは持つべきではないだろな。(笑)
Jim02 ともあれ、改造や
実銃の不法所持で
実刑を受けた
花輪和一氏の体験をもとにした
漫画を紹介しましょう。
「刑務所の前」1~3巻(小学館)です。
3巻が最近出版されました。
もともと個性的なオカルト系な話を描く作家さん
ですが、なかなか面白い構成な本だと思います。
ノンフィクションな描写とさまざまなストーリーを
織りまぜて表現します。
まあ私自身、クサイメシを食べた事はないので
本当なのかどうかは判断できませんけどね....
Jim03_2 最近、復刊された漫画で
「ショムニ」で有名な
安田弘之氏の「ちひろ」です。
上下巻に分かれて
秋田書店から出ています。
風俗のストーリーですが基本的には徐々に
ショムニ色になってく感じ。でも連載で
ズルズル伸びてない分、まとまってると思うなあ。
「ショムニ」はドラマ化の影響で
暴走した感があるしね。
「紺野さんで遊ぼう」1~3巻(太田出版)
よりは好きだなあ。

| | コメント (4)

2007年9月13日 (木)

沖縄雑学講習会

Urihya
***写真左***
「沖縄・離島のナ・ン・ダ?」
沖縄ナンデモ調査隊 著
2006年3月20日初版 双葉社
先島諸島のあんなことこんなこと。
内容はしっかり書かれています。
与那国でヨリさんに聞いた
戦前、戦後の好景気の実情なんかも
景気時代として解説されている。
なかなかするどいところまで
突っ込んでるなあと関心!!
***写真右***
「うりひゃー! 沖縄」
アジア光俊/文
よねやまゆうこ/絵
2004年4月15日 初版 光文社
沖縄本島をメインに
裏事情な視点。
イラストと写真をベースに
読みやすいもの。
でも今回の遠征では那覇は
乗り換えだけだかんなあ。
再びゆっくり本島めぐりというのも
いいかもなあ。
本島、宮古、八重山。
沖縄県ではあっても大きく異なる
三地域なのだなあ。

| | コメント (0)

2007年6月24日 (日)

魔導士

Yokai01 秋葉系なブログを
覗いてみたら
魔道書ネクロノミコンが
再販されているようだ。
しかも完全版とか書いてある。
ラブクラフトは好きだが
それに乗っかった
クトゥルー神話作家なんてのは
余り興味無い。
でも、やはり
アブドゥルアルハザードの
ネクロノミコンって引きつける
禁断の何かがあるよなあ。
架空のものとしても
もしかして本当にあるのではと
思うほどオドロオドロしいモノが。
板橋しゅうほうという漫画家が
昔、アルハザード記脳本という
ものを題材にしてた話もわくわくしたものだ。
(最近なにか描いてるのかなあ?)
また、エイリアンのデザインで有名な
H・R・ギーガーの画集が
ネクロノミコンだった。
あのギーガーの世界もドロドロだった。
まあ、写真の本は1996年の
初版のものだ。マニアでなければ
買う程のもではない。
陰陽術と違ってその呪術に関しては
全く意味は無い。
あくまでフィクションだもんで。
なんで今更に再販したのだろう。
そんな売れた本じゃないだろうに。
Yokai02 たとえば私にとって子供時代の
おどろおどろしい世界のバイブルは
これだった。
小学館入門百科シリーズ。
犬の飼い方なんてのはこの手の本が
良く出てたよなあ。UFOとか
ミステリーものなんかも人気があった。
未だに大事にしてるのがこの
「妖怪なんでも入門」です。
この後、水木しげるの妖怪の図鑑は
販売されるが、案外これって先駆けだったのかなあ。
昭和49年に初版で出て
52年に私は9刷のものを購入してもらった。
この頃が一番小学館が小学館らしい本を
出してたのかもなあ。(笑)
って今もあったりして........
Yokai03 で、現在の妖怪本のお気に入りはコレね。
以前も紹介したけど「もっけ」です。
講談社のアフタヌーンKCだけどね。
基本路線の妖怪だが
リアリティのあるストーリー展開と
民族学的な見方の融合は
まさに見事!!という感じだ。
すばらしいと思う。
個人的見解ですけどね。
ちなみに劇中ではカトリックからも
焚書扱いになっている設定の
ネクロノミコン。
本当の発禁本で持ってるのは
「自殺マニュアル」くらいかなあ?
まあ、あれを読んで自殺するための本と
解釈するのは内容を全く読解
できないヤツなんだけどね。
あの本で自殺をやめたって人もいるという
批判に対抗するための本も出版されたくらいだ。
ちなみに魔道書。
魔導書の方がいいんだけどなあ。
悪しき道より魔へ導くって意味でね。
ヘルレイザーかよっ!!

| | コメント (2)

より以前の記事一覧