2017年10月22日 (日)
2009年9月11日 (金)
聖隷三方原のドクターヘリ
銀行に用事があって
有給休暇でした。
中途半端な時間だったので
アフリカツインで浜松市内をお散歩です。
バイク屋さんのみなさんとお昼でしゃぶしゃぶ
食べ放題。うっぷー食べ過ぎじゃー!!
医療銀座と言われる浜松。
聖隷三方原病院では
昔は日本初のホスピスがあり
末期ガン患者の病院のイメージが
強かったのですが、今は救急救命センターの拠点だ。
ドクターヘリが2001年から運用開始されているからね。
バイク事故での出動でお世話なった方も多いのでし。
駐車場脇にヘリポートがあるらしいのですが、
ちょうど出動が入ったので病院屋上で駐機してました。
現在の機体は中日本航空が
運行しておりユーロコプター
EC135-P2 (JA115D)を使用
しています。開発はメッサーシュミット
ベルコウブローム Bo108ではじまり、
アエロスパシアルと合併したおりテールローターを
フルカバー(フェネストロン)にしたのがEC135です。
P2はエンジンをプラット&ホイットニー製の
PW206Bを双発で搭載する機体です。ちなみに
MBBと川崎重工業とが共同開発したのがBK117だ。
今年の浜松基地の航空祭(10/17)は
米空軍のF16で編成されるサンダーバーズ
が再来します。こりゃリベンジだな。さて
今年はT-4ブルーインパルスは無し。
昔、航空祭でT-2ブルーインパルスの墜落したホンダ
浜松製作所。アフリカツインもここで生まれたんだけど、
現在はバイクのラインは無いんだよね。
なんか宗一郎の原点であるのに寂しいね。
村櫛にある旧花博会場では
浜松モザイクカルチャー世界博
(浜名湖立体花博)の準備が
進んでいました。9/17から11/23
まで開催されるんだね。でも、
定期的に花のイベントを開催するのは
なかなかイメージの固定には良いのかもにゃ。
2008年1月23日 (水)
第五十一番札所 熊野山 石手寺
松山の道後温泉に近い
石手寺は観光客も多く
賑やかなお寺です。
国宝指定の仁王門には
巨大な草鞋が奉納されていますね。
■ 第五十一番 熊野山 石手寺
■ 愛媛県松山市石手
■ 御本尊 薬師如来
■ 真言 オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
■ 宗派 真言宗豊山派
道後湯築城主河野息利の
子供の息方の左手が
3年も開かず、祈祷で開くと
手の中に「衛門三郎再来」と
書かれた石を握っていました。
お遍路さんの祖と呼ばれる
三郎の生まれかわりとされ
以降、寺号を石手寺としました。
仁王門を入ると
聳えるのは
重文に指定され
ている高さ25メートル
の三重塔です。
晴れた空と三重塔。
その前の広場では
新年の準備でてんやわんや。
鐘楼、護摩堂、本堂、
訶梨帝母天堂、五輪塔も重文です。
猫もくつろぐ境内。
左奥が重文の本堂です。
階段の下には巨大な
ハリボテ風な五鈷杵が
立っていますね。
境内には様々な
お堂があります。
独特なデザインの
仏像が多くて
この韋駄天健脚天も
また不思議な雰囲気を
かもし出しています。
しかし千羽鶴の多いね。
本尊が薬師如来だからでしょうか。
左奥にはマントラ洞窟
なるトンネルが
掘られています。
また八十八箇所洞窟を
進むと地下に造られた
弘法大師修行場があります。
ここを出た場所に大師堂があります。
夏目漱石、正岡子規の落書きが
昔あったそうで一名落書堂とも言われます。
もっとも人の多いお堂は
弘法大師お茶堂でした。
線香が絶え間なく
煙をあげています。
寒いので、にゃんこが体に攀じ
登ってヌクヌクと昼寝をしちゃいます。
欠伸をしてくつろがないでくれー!!
松山市街の路面電車。
土佐と違って新型が
多いですね。
伊予鉄道の車両は
超低床式軌道電車でアルナ工機製の
モハ2100系軌道線用電車です。
2006年10月25日 (水)
医学大辞典は大事ってん?
姪っこが看護学校に
通っているのだが
カシオの看護大辞典
(IS-N1000)
という電子辞書を
使っている。
医学用なので一般では
扱ってない機種ですが
ネットでは手に入ります。
看護師には看護モデルが良いが
まあ、一般的には医療従事者向けの
医学大辞典モデルが良いかな?
ということで、カシオの一般向けの
医学大辞典(XD-GT5900MED)も考えたが
カシオ採用の南山堂医学大辞典より
セイコー採用のステッドマン医学大辞典が
良い評価もあり
セイコーインスツルが10月になって
新型を出したSR-V7900NKを
購入してしまった。
相場が5万円だがニューモデルのため
7万円もしてしまった。(涙)
SIIのニュースリリース
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1327
まあ、広辞苑、漢和、英和、和英、英英
なども標準装備しているので
あればあったで重宝するなあってのもあります。
ステッドマンの医学大辞典は
思ったより説明は簡素ですね。
インターネットで検索した方が詳しく知る事はできますが
出先や病院などでは、コンパクトな電子辞書の
方が確かに戦力になるかな。
シルカレッドのカードで付加するコンテンツで
「今日の治療薬2006」も使ってみる。
集中治療室で人工呼吸器を挿管した時に
使う麻酔薬を検索した。
これもメーカーのホームページより簡素な内容になるが
現場でサクサクチェックするには十分な内容かな。
もちろん私らが処方する訳でもないので
なんの薬なのかってのがわかる程度ですからね。
まあ、このあと増やしたいコンテンツは
岩波の理化学辞典かな。
12000円くらいするんで余力が出るまでは
買うこともないだろうけど。
仕事場でも使えるし、
キーボードも使いやすいので
PDAなんかを使うより、実践的かなあ。
最近のコメント